![](https://static.wixstatic.com/media/200377_e94d97d5f4f843f4b842552f55a2e37c~mv2.jpg/v1/fill/w_1920,h_1221,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/200377_e94d97d5f4f843f4b842552f55a2e37c~mv2.jpg)
オルタナティブ・スクール『夢うさぎ』
![アイコン.png](https://static.wixstatic.com/media/200377_3a95caf864454dc88ab3cb94257a817b~mv2.png/v1/fill/w_216,h_216,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3.png)
どんなことをするの? ・・・・<活動内容>
3種類の日のそれぞれについて説明します。
●自由な子の日
指示や強制、誘導のない、リラックスしていられる時間にします。その子がその子らしくあれるよう、サポートしていきます。
ありのままを認めてもらえるところから、動き出す力が自然に湧いてくるもの。時間はかかりますが、大人は忍耐強く見守っていきます。
過ごすための本や遊び道具を持参しても、『夢うさぎ』にあるものを使っても、どちらでも構いません。(持参する場合は、管理は各家庭で話し合って対応してください。紛失に関しては『夢うさぎ』は一切責任を負いません。)
部屋の中で遊びます。環境が整えば、外遊びもしていきたいと考えています。将来的にはイベント企画などで、少し足を伸ばして遊びに行くことができたらいいなとも思っています。
● 自由な親の日
参加された方々と情報交換やシェアタイム、子どもとの関わり方の学びなど、子どもたちのためによりよい対応をしていくヒントとなるような時間にしていきます。
今抱えている課題を話すだけでも氣持ちはかなり楽になるもの。話してみて、同じような悩みを持つ家庭も多かったりして、自分だけではないと知れるだけでも、心強いですね。みんなで対応していきましょう。
子どもとの関わり方の勉強会の時間を設けたり、様々な活動をしながら、大人が悩みから解放されるのがまず第一。
それとともに、楽しいことをする時間も順次作っていけたらいいですね。参加者の皆さんと相談しながら進めていきましょう。
● 親の日
不登校に限らず、親の子育て相談タイムです。集まった方々で、子育ての悩みなどをシェアすることで、一人で抱え込まずに重荷を降ろして楽になってもらうと共に、共有しながらみんなで子育ての大変さを楽しさに変えていく時間にしていくのが目的です。子どもとの関わり方など、必要な学びも適宜お伝えしていきます。
様々な勉強会の時間にもしていきたいと考えています。
また、参加者で楽しめることを企画したり、これからの時間を楽しく過ごすことも考えていきましょう。皆さんからの自由な意見、発案があると発展的な楽しみ方ができそうですね。
![うさぎ.png](https://static.wixstatic.com/media/200377_f840b63a2301458dbe4712a45dcb5bcb~mv2.png/v1/fill/w_88,h_106,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E.png)